このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
お問合せ 0757082929
火曜
定休 受付時間:11:00~19:00
資料請求
無料体験予約
コース紹介
よくある質問
受講料等
プロ(生徒様)
基礎(旧B)(生徒様)
ボディケア(生徒様)
最新情報
現在受講中の生徒様人数は26名になります。2024.4.1
4月のお休みは
・1日(定休)
・8日(定休)
・15日(定休)
・22日(定休)
・25日(研修)
となります。
足立院長は
7〜9日まで講習で不在です。
入校は随時募集しております。
受付時間 11:00~19:00
定休日 火曜日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
楽しく自由に自分らしく学ぶ
どんな整体師になりたい?
想
他校の体験や説明を聞いて比べてみてください。
当校では現場に出た時に困ることがないよう
実践に近い形で実技指導
を行なっております。
習いに来られている方には20代〜60代の男女、国家資格をお持ちの方や整体師として働かれている方、サラリーマン、主婦、学生、様々な年齢、ご職業の方がいます。
常に進化し選ばれ、喜ばれる学校作りを目指しています。
まずは資料や体験で内容をご確認ください♪
コース紹介
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
中医基礎ボディケアコース
□取得できる資格
ボディケアセラピスト(中医初級)
・
通信と通学が選べます
・最短1ヶ月(週2回)で卒業
・中医学基礎と推拿
・足ツボやフェイスリフレ、ハンドリフレが学べる
・リラクサロンを開業
・実践に基づいた整体技術を取得
・生涯見れる動画教材
・卒業学科・実技試験あり
学べる内容の詳細・動画学習
中医学基礎/推拿手技/整体学/ボディケア全身/ストレッチ
中医整体師基礎コース
□取得できる資格
中医整体師(中医整体中級)
・
通信と通学が選べます
・週2回で約2ヶ月で卒業
・フリータイム、自由通学、zoom予約制
・中医推拿、ソフト矯正
・足ツボやフェイスリフレ等が学べる
・サロンや整体院を開業できる
・実践に基づいた上級の整体技術を取得
・zoom指導と動画教材
・スクールに自由に通える
・卒業学科・実技試験あり
学べる内容の詳細
中医学基礎/中医学応用/蔵象学説/気血津液/
解剖学/推拿手技/整体額/ボディケア全身/
ソフト矯正/病理学
疾病別
ぎっくり腰・梨状筋症候群・五十肩など
中医整体師 プロコース
□取得できる資格
中医整体師・指導整体師(整体上級)
リフレクソロジスト
・
通学のみ
・週2回通って約3〜5ヶ月で卒業
・フリータイム、自由通学
・中医学基礎と推拿・カイロプラクティック
・矯正・疾病別・診断・検査・ストレッチ
・足ツボやフェイスリフレ、ハンドリフレが学べる
・整体院やリラクサロン、スクールを開業
・実践に基づいた上級の整体技術を取得
・マンツーマン指導と動画教材
・卒業学科・実技試験あり
学べる内容の詳細
中医学基礎/中医学応用/蔵象学説/気血津液/
解剖学/推拿手技/整体額/ボディケア全身/
ソフト矯正/病理学/検査/診断/PD下肢検査法/
カイロプラクティック/美顔推拿/リフレクソロジー
疾病別
ぎっくり腰・梨状筋症候群・五十肩など
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
受講にあたって
学歴は必要ありません。どなたでも受講していただけます◯
全国どちらからでもお申し込み頂けます。通信/通学が選べZOOM授業もあります◯
主婦の方、会社員の方、学生、20代〜60代の色んな方が受講中です◯
開業するときのお手伝いも◯
整体師にとって必要なのは治したい、喜ばしたい気持ちでけです◯
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
3分で簡単に申込完了
今申し込みで3特典プレゼント
👆無料で施術・スクール体験👆
当スクールはなにが違う?
治せる技術がうり
お客様の口コミ4.9!!
昨今、格安のリラクゼーションが乱立するなか当社平均7700円という高単価でありながら何故予約が途切れないのか?
当院は他店の様に帰り際に次回予約を取るということもありません。
なのにどの整体師が担当しても同じ改善結果が見られ結果来院してくださるお客様の満足度が高い!
それには当院独自の施術と教育があるからです。
当院最大の強みは院長や講師が重度の障害者であることです!
要するに教科書などで教わる事が正しいのか正しくないのか。
求められてる事はなんなのか。
それらが誰よりもわかり講師陣が改善され楽になる方法を日々研究、実践を重ねているからに他なりません。
是非まずは施術体験をお試しください。
定期的に行われている特別研修の模様です
講師紹介
学院長
国際中医按摩推拿医師
国際温灸師薬膳指導員
学院長 足立勇輝
誰よりも辛い経験をしたからこそ広めたい
初めまして、学院長の足立と申します。
整体師、講師として働いてはや20年となります。
今までで延べ15,000人以上を施術して参りました。
私は16才の時に車に轢かれ腰椎が粉々になり2年間の入院・リハビリ生活その後かろうじて歩けるようになりました。
しかし体幹機能障害5級、右足の下半身麻痺、痺れ、痛み、だるさ、神経障害、365日24時間本当に辛い症状に悩まされました。
様々な療法、ありとあらゆるところに行きなんとか少しでも良くなりたいと治療法を探しました。
改善しないと悩む中、自分で治そうと考え整体を学びに行きました。
中国の大学に入学し国際中医師となりアメリカでカイロプラクティックを学び、色んな徒手療法や漢方医学、薬膳などの知識を学び、今現在は後遺症は少しあるものの走ったりもでき見た目では分からないほど回復しました。
そこで思ったのが教科書や学校で知識は学べます。しかしそれが合ってるか、効果があるのかはどうやって確認しますか?
名医と言われる人、有名整体院などで診てもらったのに何も治らなかった体が今なぜ良くなったのか?
当スクールではそういう本当に効果がある技術を持った整体師を全国に広めたい。
本当に困ってる私のような患者を一人でも多く笑顔にしたいと心から願っています。
その思いに共感してくださる方にこの想いが届くことを願っています。
学院長 足立勇輝
受講生の声
未経験から6ヶ月で合格
中医整骨整体師プロコース卒業
主婦で子育てをしながらできるのかと最初は不安で一杯でした。
色々悩み色んな整体学校に問い合わせをしました。
この学校に決めたのは施術体験に行った時に実際に自分自身すごく体感できたところです。
こんな施術が出来る様になるのかと不安でしたが授業を受ける度に出来る様になっていったの
が実感でき練習が楽しく出来ました。
卒業後は開業を目指しながら日々修行しています。
専業主婦から中医整骨整体師 A.D
リラクゼーションで働きながら
中医整骨整体師プロコース卒業
リラクゼーションサロンで働いているときに、様々なお客様と出会いその悩みを聞いているうちに治せない歯痒さに葛藤する日々が続いていました。
そんな時に京都メディカルのHPを目にし本格的に学ぼうと決意しました。
実際学んでみるとマッサージとは全くの別物で独学では学べなかった内容がほとんど。
これからの開業に自信がつきました。
リラクスタッフから中医整骨整体師 Y.I
🎁3大特典プレゼント🎁3分で簡単資料請求▷
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
よくある質問
入学時期は決まってますか?
毎日入学、そしてスタートが可能です。
他校との違いはなんですか?
当校院長は元々大手整体学校や中医学校の先生でした。
そして同時に約20年以上治療院や接骨院、整体院などの現場に立ち続けてきました。
その当時教えるとなると教科書通り、マニュアルで教えるというのが方針でした。
当然ですよね、教材を販売する会社ですから統一が基本です。
病気や怪我は人によっても違います。
一つの方法しか習わなかった方が卒業後治せるのは残念ながら一部の人だけです。
当学院では現場で培った実践的な内容を院長自ら全て伝授します。
また他で対処療法ではない根治(原因を調べた上での)できる整体師があまりいません。
大手の整体学校で講師や講演もしてきましたがほとんどの学校で教えているのは一部の対処療法。
ぜひ学校選びで失敗しないでくださいね。
月に数回しか行けませんが大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。
現在も東京等遠方から月に1回程度通われている生徒さんもおられます。
ご自身のペースで学んでください。
学生ですが大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。
未成年者の場合は保護者の同意があれば大丈夫です。
60才から習うのは遅いですか?
全く遅くはありません。
当校には19才〜67才の方々がおられます。
平均的に多い年齢は40~50、ついで20代です。
就職はできますか?
当学院のリラクゼーション部門、整体院での就職、開業までの経験を積むための研修は可能です。
力が弱いのですができますか?
全く問題ありません。
押す、揉むというと力でやられている整体師さんセラピストさんをよくお見かけしますが、力でやると相手の筋肉が傷つきもみ返しが起こったり怪我をさせたりという事が起こります。
当校で教えている技術は全く力を必要としません。
また木槌や道具を使用する整体を教えてるスクールもありますが、危険で医学的根拠のない独自の方法です。
分割払いはできますか?
京都信用金庫のローン、クレジットカード払いのご用意がございます。
ペイペイ、QR等もありますのでご安心ください。
また規定回数内であれば都度均等払いのご用意もあります。
主婦で午前中なら行けるのですが
11:00以前または19:00以降に通学ご希望の場合はご相談ください。
可能な限り対応させて頂きます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
受講までの流れ
Step
1
無料施術体験予約
施術体験予約ボタンから予約ページに飛びますのでそちらから「スクール体験」の予約を完了させてください。
お電話やお問い合わせからでも大丈夫です。
ZOOMでのオンライン説明会も可能です。
Step
2
無料体験&説明会
まずは無料で施術体験して頂きその後詳細を説明させて頂きます。(所要時間約60分)
コースについても詳細を聞いたのちにお決め頂ければ結構です。
Step
3
ご契約・受講開始
コースが決まりましたらお申し込み→決済→受講の流れになります。
※お支払いはお振込またはクレジットカード、都度払いになります。
(クレジットカード、自社分割でお支払いの場合は手数料が3%別途頂きます。予めご了承ください)
※クレジット分割をご希望の場合は各社クレジットカード会社規定の回数となります。
※ローンをご希望の場合は信用金庫やゆうちょ銀行等の教育ローンのご用意があります。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
資料請求/お問い合わせ
ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください
電話による無理な勧誘はございませんのでご安心ください
資料はPDF またはご希望の方は冊子にて送らせていただきます
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
種別
資料請求
無料体験予約
その他(営業でのご利用はお控え下さい)
お問い合わせの目的
整体院の開業を考えている
副業・転職を考えている
スキルアップを考えている
その他
当スクールを知ったきっかけ
公式ホームページ
google Yahoo検索
Tiktok
Instagram
運営整体院
ご紹介
チラシ広告
その他
お名前
年代
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
メールアドレス
住所
電話番号
ご希望の連絡方法
メール
電話
無料体験(見学)を希望する
希望する場合はチェックしてください
体験・見学希望日(希望される方)
ご質問等
規約に同意して送信する
送信する▷
個人情報保護方針規約
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
京都メディカル整体師養成スクール(以下「当社」)は、教育サービスの提供にあたり、個人情報(個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」)にいう個人情報を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を特定できるものまたは個人識別符号が含まれるもの(以下「個人情報」)を保護することを重大な責務と認識し、個人情報保護法等の各法令・ 規範に基づいて、お客様の個人情報を管理致します。 そこで、以下のとおり個人情報保護方針を定め、従業員およびお客様からお預かりする個人情報保護の仕組みを構築し、全ての従業員(社員および講師)に個人情報保護の重要性の認識と取り組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進することを宣言致し、当社の個人情報保護についての取組みを以下に記載します。 なお、お客様が当社のサービスをご利用いただいた場合、この「プライバシーポリシー」に同意していただいたものとみなされますので、よくお読みくださいますようお願いいたします。
1)個人情報の取得と利用
当社は利用目的を明確にした上で、目的の範囲内に限り、個人情報を取得します。
また、個人情報の利用は、その利用目的から逸脱しない範囲とし、特定した利用目的の範囲を逸脱した利用を行わないために、必要な対策を講じ、確実に実施します。当社は取得したお客様の個人情報を以下の目的で利用します。以下に定めのない目的で個人情報を利用する場合、あらかじめご本人の同意を得た上で行ないます。
各種講座のお申し込み手続のため
各種講座の資料請求に対する資料送付のため
お客様の本人確認のため
お客様からの連絡に対応し、または当社からお客様に連絡するため
新サービスまたは新商品の企画、開発または実施のため
就職、転職に関する情報提供のため
資格発行等の手続のため
就職状況把握・受講講座等、アンケート実施のため
当社の採用選考のため
従業者の雇用管理のため
個人情報を統計的に解析し、個人情報に該当しないように加工した情報を、任意の用途・目的で利用したり第三者に提供したりするため
お客様に有益と思われるサービス等の情報または広告を電子メールや郵便等で発信するため(※)
※不要な場合、お客様からご連絡をいただければ、このような情報の送信・送付は停止させることができます。
送信停止の連絡先:kyotomedicalschool@gmail.com
2)個人情報の管理と保護
個人情報の管理は、厳重に行うこととし、ご本人にご承諾いただいた場合を除き、第三者に対し開示・提供することはいたしません。
また個人情報に関する不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩などに対し適切な予防措置を講じます。
【当社がクッキーを使用して行っていること】
当社は、お客様が利用される機器情報(OS、広告 ID、コンピュータ名、言語設定等)を取得したり、取得した情報を当社がお客様に付与した内部識別子に紐付けたりする場合があります。当社はこれらの情報を以下の目的のために利用しています。
お客様が認証サービスにログインされるとき、保存されているお客様の登録情報を参照して、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため
お客様が興味を持っている内容や、当社のサイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を他社サイト上で表示するため
当社のサイトの利用者数やトラフィックを調査するため
当社のサービスを改善するため
セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したお客様に対してパスワードの再入力(再認証)を促すため
※なお、当社は、当社の広告の配信を委託する第三者への委託に基づき、第三者を経由して、当社のクッキーを保存し、参照する場合があります。
【クッキーの利用について】
当社では、当社が取得し、またはヤフー株式会社をはじめとする広告配信先、当社のアフィリエイトサイト、データ解析ツール提供元その他の提携先(以下、「提携先」)より受領することによって収集した、ウェブページへの訪問・行動履歴、位置情報、アクセス解析データ、クッキー等の個人関連情報を、当社の保有するお客様の個人情報と紐づけたうえで第三者が提供する広告配信サービスに利用している場合があります。また当社は、提携先に対し、提携先の収集した、ウェブページの訪問・行動履歴、位置情報、アクセス解析データ、クッキー等の個人関連情報を、お客様の当社への登録の有無、特定の講座の受講の有無等の当社が取得した個人関連情報と紐づけたうえで、提携先に提供する場合があります。ただし、当該紐づけにあたり、個人情報保護法によりお客様の同意が必要な場合には、個人情報保護法および関連ガイドラインに従いこのプライバシーポリシーに同意いただいた場合にのみ紐づけを行います。
提携先によって取得された訪問・行動履歴情報は、提携先のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。お客様は、提携先が提供する広告配信サービスのオプトアウト手段により、取得された訪問・行動履歴情報の広告配信への利用を停止することができます。
9)プライバシーポリシーの改定
当社は、関連法令の改正および事業上の必要性等に応じて、このプライバシーポリシーを随時改定することがあります。
この場合には、当社のウェブサイトに掲載するものとし、当該掲載の時点で改定の効力が生じます。
10)個人情報の開示・訂正等について
当社は、当社が保有する個人情報の取扱いに関して適用される法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守いたします。
お客様よりご提供いただきました個人情報は、法令の定めるところにより、お客様より、開示、訂正、削除、利用停止、第三者への提供の停止などを申し出ることができます。
下記の内容をご記載いただき、お問合せください。
ご本人様からのお申し出である事を確認後に、お申し出の種類に応じ以下の手順に沿って適正に対応します。
お問合せの内容(確認、訂正、削除など。訂正の場合は訂正内容もご記載ください)
ご提供頂いた時期など
お客様のご連絡先(ご住所、氏名)
【個人情報または第三者提供の開示】
当社は、お客様から、当社が管理する個人情報または個人情報の第三者提供の記録の開示を求められたときは、法令に従い、合理的な期間内に、電磁的記録の提供または書面の交付により開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあります。当社は、開示請求にかかる個人情報の全部もしくは一部について不開示の決定をしたとき、当該個人情報が存在しないとき、またはお客様が請求した方法による開示が困難であるときは、お客様に対し遅滞なくその旨を通知します。
お客様ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
その他法令に違反することとなる場合
【個人情報の利用停止または消去】
当社は、お客様から、以下の各号に定める事由に該当するとして、個人情報の利用の停止または消去(以下「利用停止等」といいます)を求められた場合には、法令に従って利用停止等を行い、その旨お客様に通知します。ただし、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、お客様の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとることのできる場合は、この代替策を講じます。当社は、開示請求にかかる個人情報の全部もしくは一部について不開示の決定をしたとき、当該個人情報が存在しないとき、またはお客様が請求した方法による開示が困難であるときは、お客様に対し遅滞なくその旨を通知します。
個人情報保護法第18条3項の事由がないのに、本人の同意なく利用目的の範囲を超えて取り扱われている場合
個人情報保護法第19条に違反して、違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれがある方法により個人情報が利用されている場合
不正の手段により取得された個人情報である場合
個人情報保護法第20条2項の事由がないのに、本人の同意を得ないで取得された要配慮個人情報(個人情報保護法第2条第3項に定める意味を持ちます。以下同じ)である場合
当社がお客様の個人情報を利用する必要がなくなった場合
その他個人情報保護法において利用停止または消去を求める事由と定められている場合
【個人情報の第三者提供の停止】
当社は、お客様から、個人情報保護法第 27 条第 1 項または第 28 条の規定に違反して本人の同意なく第三者に提供されているという理由で、第三者への提供の停止(以下「第三者提供停止」といいます)を求められた場合には、当社が定める方法でご本人の確認・調査をさせていただいたうえで、速やかに対応し、法令に従って、当該求めに理由があると認められた場合に限り第三者提供停止を行い、その旨お客様に通知します。
【個人情報の訂正・削除】
当社は、お客様(代理人を含む)から、当社が管理するご本人の個人情報の内容が事実でないという理由で、当該個人情報の訂正・削除等の求めがあった場合には、当社が定める方法で調査をさせていただいたうえで、速やかに対応します。
個人情報の開示・利用停止・訂正・削除、個人情報の第三者提供の開示・停止等のお申し出その他、当社の個人情報取り扱いについてのお問合せにつきましても、以下の窓口にてお受けしております。
【お問い合せ窓口】
〒604-8081
京都市中京区天正寺前町536-2百楽ビル(旧NISIURA)201
TEL:075-708-2929
京都メディカル整体師養成スクール
会社概要
京都メディカル整体師養成スクール
〒604-8081
京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町536-2
Nisiuraビル2階
TEL 075-708-2929
11:00~19:00(火曜、年末年始を除く)
施術中、授業中はでれない場合があります
留守番電話に入れるかメールにてお願いします
京都東西線 市役所前駅(ゼスト御池5番出口)
より徒歩3分
慢性的な腰痛や、どこに行っても
治らない不調にお困りの方は
☝️腰痛専門整体院で診てもらいたい☝️
2024.3.1更新
特定商取引法に関する表記
プライバシーポリシー
決済に関する利用規約